1. 院長は脳神経外科専門医です。
1993年に、日本脳神経外科学会専門医に認定されました。脳神経外科は、脳出血、脳梗塞、くも膜下出血、脳腫瘍、頭頚部外傷、脊椎脊髄疾患などの治療に関わる診療科です。
こういった症状はすべて脳と関連する症状です。
症状に気づいた方は当クリニックへご相談ください。
1993年に、日本脳神経外科学会専門医に認定されました。脳神経外科は、脳出血、脳梗塞、くも膜下出血、脳腫瘍、頭頚部外傷、脊椎脊髄疾患などの治療に関わる診療科です。
脳神経の病気、脊髄の病気などによる身体障害を和らげるため医療リハビリテーションを行っています。要介護状態になった方には、通所リハビリテーションを行っています。
身体障害の進行、体力の低下などにより、通院が困難になった方のご自宅に訪問して診療や看護を行っています。
2017年に日本脳神経外科認知症学会において「もの忘れ外来診療のためのエッセンシャル」課程を修了しました。脳神経外科の視点から、治療可能な認知症、生命に関わる認知症、治療困難な認知症の鑑別を行っています。
脳卒中後遺症による上下肢痙縮、顔面痙攣症、斜頸などの治療としてボツリヌス毒素の注射を行っています。
職員の子育てを支援するために託児所を設けています。小さなお子様を連れて受診せざるをえない方のお子様も一時的にお預かりしています。